A:12月はじめ、イギリスで発行されたコリンズ・イングリッシュ・ディクショナリ−の新版に8つの日本語が追加されました。これは英語を英語で説明する‘英英辞典’。
すでに「てんぷら」や「すし」など100を越える日本語が掲載されています。 ラー"ン (ramen)、ソバ (soba)、ウドン(udon)、ワサビ(wasabi)、ベント(bento)、ガイジン(gaijin)、
パチンコ (pachinko)、レイキ(reiki)霊気。霊気は、「(名詞・日本語)いやしと元気回復のために患者にエネルギーを与えると考えられている治療法」となっています。この8つのほか、過労死、粗大ごみ、居酒屋なども候補にあがったそうです。